1つ前のページへ

東建ホームメイトカップブログ

東建ホームメイトカップブログ2012

  • 小
  • 中
  • 大

2012/04/10(火) 掲載

石川遼選手の最終調整

東建ホームメイトカップ絵文字:ゴルフ、今日は公式練習日絵文字:パンチです。

各選手が最終調整を大会会場、「東建多度カントリークラブ・名古屋」で行なっていました。


印象に残ったのはやはりこの人、石川遼選手絵文字:笑顔
薄暗くなってボールが見えなくなる6時過ぎまでパットの練習をしていました絵文字:目

その後、石川選手コメント絵文字:音符が頂けました!!!

石川遼選手:
「アメリカから帰ってきて、昨日今日と52度のウェッジを使ったアプローチを重点的に練習しました。マスターズに出場する選手のうち、特に欧州勢の選手はアプローチウェッジ以外にも7番や8番アイアン、ときにはパターも使ったりします。」

「僕は今までサンドウェッジ1本でやってきましたが、キャリーでオーバーしたり、スピンがかかり過ぎてショートしたりすることもあります。でも52 度で転がせば寄る確率が高くなる状況を海外では多く経験しました。これからはアプローチの引き出しを多くするために、猛練習で自分のものにしていきたいと思います。」

 「帰りの飛行機の中で東建多度カントリークラブ・名古屋の18ホールをシミュレーションしてきましたが、このコースは世界に通用するコースだと改めて感じました。同じホールでも風が毎日違っているし、ピンポジションによって昨日とまったく違う表情を見せるからです。明日のプロアマが今年初ラウンドになるのでしっかりコースをチェックします。」

 「今は疲れが残っていますが、木曜日のティーオフに間に合うように、明日の練習とラウンドで体のキレを取り戻したいと思います。」


画像



石川選手をはじめ、全ての選手がとても真剣に練習に取り組む姿がとても印象に残りました絵文字:演劇
明日のプロアマ大会を経ていよいよ本番!

応援する側も気合が入って来ました絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印

2012/04/10(火) 掲載

開幕前のワクワク感

本日、火曜日の東建多度カントリークラブ・名古屋絵文字:ゴルフは、大勢の出場選手や関係者が集まり、開幕戦独特の華やいだ雰囲気に包まれています絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印

練習グリーンでとくに目立っていたのは雑誌や新聞などメディア関係絵文字:ペンの方々です。

人気者の深堀圭一郎選手藤田寛之選手の周りには人だかり絵文字:人影ができていました。


シーズンオフの間はなかなかこなせなかったレッスン記事の取材や新しいクラブの撮影などをテキパキとこなす姿はちょっとかっこいいなと思いました絵文字:ウインク

画像


ちなみに東建ホームメイトカップのプレスルーム(記者さんたちの仕事部屋)はふだんのトーナメントよりかなり広め。それだけ注目度も高いってことなんです絵文字:目

クラブメーカーのプロ担当の方々(ツアーレップといいます)もふだんより大勢いらっしゃいます。

自慢の新製品やプロトタイプのクラブを選手にすすめたり、評価を聞いたりするためです。
多くの選手に使ってもらうほどクラブの販売も増えるとあって、和気藹々の雰囲気ながらも皆さんの目は真剣絵文字:演劇


画像


ツアー会場で戦っているのは選手だけじゃないんですね絵文字:イベント

2012/04/04(水) 掲載

優勝選手を当てて20万円ゲット

こんにちは絵文字:うれしい顔

いよいよ東建ホームメイトカップ絵文字:ゴルフ開催まで、あと一週間を切りました。
誰が優勝絵文字:王冠するか、自分の応援してる選手はどうなるか…

ワクワクしますね絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印

そんな期待不安をもっと充実させるイベント絵文字:イベントがあります。

「優勝者予想クイズ」です

今大会は20回記念ということで賞金も20万円絵文字:ドル袋

更に予想的中にも関わらず抽選に漏れた方「20名様」1万円分QUOカードプレゼントです。


予想に役立つ2011年の各選手の成績を見てみましょう絵文字:メモ絵文字:鉛筆

まず、賞金ランキング絵文字:王冠

2年連続で、韓国勢が賞金王となっています。
2010年は「金庚泰」、昨年は「「相文」です。
(※「相文選手は、今大会は不参加となります。)

それから、2011年東建ホームメイトカップ覇者の「高山忠洋」が2位、2009年賞金王の「石川遼」が3位と続きます。

4位からは「谷口徹」「藤田寛之」「小田孔明」とお馴染みのメンバーが並びます。

以下の順位は下表にてご確認下さい。
※クリックで拡大します。

賞金ランキング




次に部門別絵文字:王冠
平均ストローク1位:金庚泰
平均パット1位:石川遼
パーキープ率:金庚泰
パーオン率:河井博大
バーディ率:石川遼
イーグル率:高山忠洋
ドライビングディスタンス:K・バーンズ
フェアウエイキープ率:井戸木鴻樹

となっています。

部門別ベスト10




今回の優勝者予想クイズでは、優勝者的中された方の中から抽選ですので、的中者が少なければチャンスが広がります

自分の好きな選手に投票するか、手堅く行くか、大穴狙いで行くか、、、、、

ぜひ、東建ホームメイトカップ観戦の楽しみの一つに加えて下さい。

2012/03/28(水) 掲載

季節はずれの雪

前回のブログでお伝えした「鴨絵文字:ひよこマーカー盗み事件」に続きもう一つ忘れられない事件があります絵文字:目絵文字:演劇

「鴨事件」翌年の2005年第13回大会絵文字:ゴルフ

初日はディフェンディングチャンピオンの藤田寛之選手が絶好のスタート絵文字:ウインク
各選手ともそれぞれのスタートを切り、つつがなく東建ホームメイトカップ2005絵文字:ゴルフは始まりました絵文字:チョキ絵文字:OK

問題は2日目絵文字:目絵文字:目絵文字:目

3月下旬にも関わらず朝からの絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪「降雪」絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪


画像



スタート時間が大幅に遅れました絵文字:腕時計絵文字:ペンギン

通常は7時にスタートなのですが、開始出来なかったのです絵文字:冷や汗2絵文字:NG
スタッフの懸命な除雪作業で9時に午前組がスタートしたのですが、再び雪絵文字:雪が激しくなり競技は一時中断絵文字:ふらふら

画像



結局コースコンディションが回復せず、午後2時に中止が決定しました絵文字:げっそり絵文字:げっそり絵文字:げっそり絵文字:げっそり絵文字:げっそり絵文字:げっそり
サスペンデット(競技短縮)となり、競技は54ホール絵文字:ゴルフに短縮され、26日(に予選第2ラウンド、27日(に決勝ラウンドが行なわれることになりました絵文字:位置情報

ニュース記事では、オーストラリア勢絵文字:人影の選手たちが初めて見る雪に大喜びしていた様子も絵文字:ウッシッシ絵文字:音楽
競技再開を待つ間、携帯カメラで、雪を写真におさめたりしていたそうです絵文字:カメラ

当社の社員も現地にスタッフ絵文字:人影絵文字:ペンとして大勢いましたが、あの寒さと雪は忘れられないと言っています絵文字:リサイクル

画像



今年は4月中旬ですので流石に雪絵文字:雪は無いと思いますが、例年、多度の強風「寒の戻り」で体調を崩される方もおられます絵文字:冷や汗2

観戦の際は天候、気候に十分気をつけて下さい絵文字:考えてる顔


2012/03/26(月) 掲載

記憶に残る珍事件

今回で20周年の「東建ホームメイトカップ」絵文字:ゴルフ
過去19回の大会では様々な事件絵文字:目が起こりました。


もちろん、各選手のスーパープレイ絵文字:ゴルフ絵文字:ウインクはたくさんあるのですが、ここではあまり他の大会では見受けられない事件をご紹介したいと思います絵文字:蟹座


会場の東建多度カントリークラブ・名古屋は、自然豊かなコース内絵文字:芽に100匹以上の猿絵文字:人影が生息し、コース内に配された池絵文字:霧には鴨など、50羽以上の水鳥が泳いでいます絵文字:霧絵文字:ひよこ絵文字:霧

画像




事件が起こったのは、藤田寛之選手が逆転でツアー通算4勝目を上げた「2004年大会」の予選2日目絵文字:演劇


強風の中、この日2アンダーの好スコアで最終9番ホールを迎えました絵文字:うれしい顔

画像




残り103ヤードとなった第2打を、アプローチウェッジでカップ手前3メートルにつけ、グリーンに上がってきた藤田選手
マークをして、、、、、じっとラインを読んでいるそばで、




何やら動く一団…………………。絵文字:目絵文字:演劇絵文字:目絵文字:演劇絵文字:マル秘絵文字:マル秘



すぐ近くの池で泳いでいた絵文字:ひよこ絵文字:ひよこ絵文字:ひよこ絵文字:ひよこ絵文字:ひよこ絵文字:ひよこ


画像




それがいつのまにか、9番グリーンまで上がってきてしまいました。
しかも親子もいるのか列をなして可愛く歩きます絵文字:晴れ


はじめはにこやかな笑顔でその光景を見ていた藤田選手でしたが、、、、、絵文字:ほっとした顔


なんと目の前でそのうちの一羽が、藤田選手がマークしたコインをくわえて、スタコラ逃げ出してしまいました絵文字:ふらふら絵文字:ふらふら絵文字:ふらふら絵文字:ふらふら絵文字:ふらふら


バンカー絵文字:雷に逃げ込もうとする鴨を慌てて追いかけ、くわえ落としたコインをなんとか取り返し、無事に元の位置に置きなおすことができました絵文字:ひらめき


そんなアクシデントにも負けず、その大会を優勝で終えた藤田選手


画像




当時はスポーツ新聞にも大々的に掲載され、かなり話題になりました。


今年も何か事件は起こるのでしょうか……

ホームメイト・ゴルフ
ゴルフツアー大会観戦ガイド
東建多度カントリークラブ・名古屋
東建塩河カントリークラブ
スポランド ゴルフ場リサーチ
スポランド ゴルフ練習場リサーチ
ゴルフ部のある高校検索
ゴルフ部のある大学検索
施設検索ホームメイトリサーチ
ホームメイト
ホームメイト川柳
ゴルフ川柳
レジデンス新館 ホテル1年会員 入会受付中
東建ホームメイトカップZ
タブレット・スマートフォンアプリ「ピカ写メGO」
ドラピン