2017/03/31(金) 掲載
インターネット放送の見どころをご紹介!
皆さんこんにちは!
東建ホームメイトカップでは、昨年に引き続き
インターネットを利用し大会の模様を実況生中継致します
そこで今回は、インターネット放送の見どころについてご紹介


見どころその@ 最新の撮影技術を採用当日放送される実況生中継では、
ショットと同時に弾道映像、飛距離が表示される「プロトレーサー」を採用しています。これは、通常のスローモーションを超えた「スーパースロー」といった最新技術を駆使し、選手のプレーを分かりやすく映像化したものです。
見どころそのA 公開撮影収録スタジオは、東建ホームメイトカップ開催会場の
東建多度カントリークラブ・名古屋に設置。
前面ガラス張りになっているため、
会場に来場中の皆さんも収録風景をご覧頂くことができます。また、収録スタジオで、ホールアウト後の選手を招いて当日のプレーや翌日への意気込みを語って頂きます。
皆さんから頂いた応援メールが、直接選手に紹介されるかもしれません。

選手への熱い応援メッセージをお待ちしております
見どころそのB 豪華な出演者昨年に引き続き、海外4大メジャーのひとつである「マスターズ・トーナメント」の実況を長く務めた
松下賢次氏をはじめ、
薬師寺広氏、
阿河徹氏と、ゴルフに精通した
豪華な出演者で放送をお送りします。
的確で楽しいゴルフ解説、実況をお楽しみ下さい。放送日は
本大会期間中全日程で放送を予定しております。
時間は日にちによって異なりますので、下記をご確認下さい


4月13日(木)・14日(金)予選ラウンド 7〜18時

4月15日(
土)・16日(
日)決勝ラウンド 7時40分〜18時30分
13時30分頃より特別番組を放送し、16時より中継を再開致します。※上記終了時間は予定です。予選ラウンドは競技終了まで。
※決勝ラウンドはテレビ放送開始ホール前まで生中継。
(それ以降は16時からの録画中継となります。)
※サスペンデットなどの会場状況により放送開始時間が変更される場合もございます。
会場に足を運べない方も、東建ホームメイトカップを存分にお楽しみ頂けます

当日、試合を生で観戦しながら、インターネットで詳しい解説を聞くという、通な観戦の仕方もおすすめです


(※画面は2016年の模様です)
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00210/
2017/03/24(金) 掲載
東建ホームメイトカップを盛り上げるイベントのご紹介!
皆さんこんにちは。
各所で桜のつぼみもふくらみ、ようやく春めいてきましたね

東建ホームメイトカップの準備が着々と進んでおりますので、どうぞ楽しみにしていて下さい


当サイトでは東建ホームメイトカップを盛り上げるために、今年も様々なイベントを催しております

今回はそちらをご紹介します
【東建ホームメイトカップ川柳】あなたの川柳で大会を盛り上げましょう
掲載された川柳の中から、大会終了後に厳正なる選考を行ない、優秀作品には東建グループが運営するショッピングサイト、
「ハートマークショップ」で使える割引券2,000円分をプレゼントします!お題は「選手」や「大会」の応援はもちろん、「ゴルフ」に関することならなんでもOK

たくさんの川柳をお待ちしております


応募期間:
〜4月17日(月)詳細:
https://www.token-cup.com/ouensenryu/
【選手応援メール】当サイトでは皆さんからの
選手に向けた応援メールを募集しております。
応援メールはサイト上で公開され、さらに投稿された方の中から
抽選で10名様に、今大会優勝選手のサイン色紙をプレゼント!大会の終了翌日(4月17日)まで、
何度でもメールを送れます。
また、昨年に引き続きインターネット放送を行ないますので、特設スタジオで皆さんのメールが直接選手に紹介されるかもしれません。
(※選出されたメールのみとなります)
あなたの応援メールで、お気に入りの選手を盛り上げましょう!!

応募期間:
〜4月17日(月)詳細:
https://www.token-cup.com/ouenmail/【東建ホームメイトカップ 優勝者予想クイズ】毎年大好評を頂いております
「優勝者予想クイズ」を、今年も開催 
本大会の「優勝者」を予想して頂き、見事予想が的中された方の中から
抽選で1名様に「現金50,000円」、20名様に「東建ホームメイトカップ2017 オリジナルQUOカード1万円分」をプレゼント致します。ぜひ、東建ホームメイトカップ観戦の楽しみのひとつに加えて下さい。

応募期間:
〜4月15日(金)詳細:
https://www.token-cup.com/pre_quiz/どれも応募は簡単。ぜひご応募頂き、
東建ホームメイトカップを一緒に盛り上げましょう
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00208/
2017/03/17(金) 掲載
開幕まで1ヵ月!今年も手に汗握る「東建ホームメイトカップ」から目が離せません
ゴルフファン待望の2017年JAPANゴルフツアー開幕戦
「東建ホームメイトカップ」の開催までいよいよあと約1ヵ月となりました

今年も
大会の事前情報をはじめ、当日の試合展開や裏話など、様々な話題を発信して参りますので、ぜひチェックして下さい

さて、「東建ホームメイトカップ」の一番の見どころと言えば、毎年のように最終ホールまで繰り広げられる
大接戦。
昨年も72ホールで決着がつかず、3ホールに及ぶプレーオフの末に、ツアーきっての実力者、
金庚泰選手が地元期待の近藤共弘選手を振り切り、
劇的な幕切れで大勢のギャラリーや視聴者を楽しませてくれました

さて、今年の大会では、どんな
ドラマが展開されるのでしょうか

気の早い優勝予想をしてみようかと思いましたが、正直、誰が勝つのかまったく予想がつきません。いうなれば、それが
開幕戦ならではの面白さと言えます

事実、過去24大会中、歴代優勝者として20人もの選手が名を連ね、複数回優勝したのは
尾崎将司選手はじめ4人のみ。
また、
伏兵が優勝をさらうケースも多く、高山忠洋選手や上田諭尉選手、塚田好宣選手ら本大会で日本ツアー初優勝を飾った選手が過去7人もいます。
一方、東建多度カントリークラブ・名古屋が得意と話している選手は聞いたことがありません。
大会史上唯一2年連続優勝している
小田孔明選手も3連覇の掛かった2011年大会ではあえなく予選落ち

最近では、2011年に優勝した
高山忠洋選手、2013年の
塚田好宣選手、2014年の
宮里優作選手も翌年大会では予選落ちを喫しています。
東建多度カントリークラブ・名古屋は、歴代優勝者といえども気を許せば予選通過すらままならない
難関コース。
一度勝ったからと言って、
「このコースは得意」などと簡単に口にすることはできません

東建多度カントリークラブ・名古屋の攻略が難しい理由は、戦略的なコースレイアウトもさることながら、
気象条件によって難易度が一変するところ。
特に厄介なのは
風です。
風のあるときとないときでは、まったく別のコースになると言っても過言ではありません。
例年、大会期間中に冷たく強い北風の吹く日が1日はあり、その日のラウンドはスコアを落とさないように
ひたすら我慢するしかないのです。
一方、風が止まれば、スコアの伸ばし合いとなり、ここで乗り遅れたら当然優勝の目はないのです

午前と午後でがらりと気象条件が変わることも多く、守るか攻めるか、ギアの切り替えが難しいところです。
「勝負は蓋を開けてみるまで分からない」とよく言われますが、蓋を開けてみてもまだ分からないのが
「東建ホームメイトカップ」。
体力と神経をすり減らして戦う選手はたまったものではないでしょうが、今年の大会も
最終ホールまで手に汗握るスリリングな試合展開が期待できそうです

- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00206/