1つ前のページへ

東建ホームメイトカップブログ

東建ホームメイトカップブログ2012

  • 小
  • 中
  • 大

2012/04/11(水) 掲載

前夜祭・プロアマ大会表彰式

「東建ホームメイトカップ プロアマ大会絵文字:ゴルフは雨のため9ホールに短縮されましたが、表彰式は例年同様に盛り上がりました。

JGTO海老沢勝二新会長絵文字:人影のスピーチから印象に残ったお言葉を紹介させて頂きます。

「世界に通用する選手は、東建多度カントリークラブ・名古屋のような難しいコースから生まれます。明日からはこのコースを舞台に、一人一人がナンバー1を目指して腕を磨いて欲しい」

わたくしが褒められたわけでもありませんが、裏方の一人としてちょっと嬉しくなりました絵文字:ウインク

 画像

↑海老沢勝二会長



その後、参加者の皆さんがお待ちかねの成績発表が始まりました。

優勝は、「すし石垣選手チーム」です絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印

優勝スコアは7アンダー。18ホールに換算したら何と14アンダーです。
一日中降り続いた雨の中、このスコアは凄い!絵文字:チョキ

すし選手といえば独特のパフォーマンスでギャラリーの人気者となっていますが、やっぱり何か持っているのかも?
この余勢を駆って明日からの大会も盛り上げてくれることでしょう。

 画像

↑すし石垣選手


前夜祭・プロアマ大会表彰式の締めくくりは、「東建多度カントリークラブ・名古屋」名物の夜空とコースを彩るCGアニメ・レーザー(航空宇宙)ショー絵文字:ピカピカです。

初めてご覧になる選手やゲストはビックリ絵文字:目している様子でした。


2012/04/11(水) 掲載

桜咲くか?

「東建多度カントリークラブ・名古屋」絵文字:ゴルフの桜は、冬の寒さのせいか例年より遅れて、いま7分から8分咲きといったところです。


でも、そのおかげでこの週末にかけてほとんどの樹が満開絵文字:かわいいを迎えそうです。
今年はゴルフ観戦絵文字:ゴルフお花見絵文字:桜がいっぺんに楽しめますね。


画像


ゴルフ絵文字:ゴルフに興味のある方はもちろん、ピクニック気分絵文字:ウインクでご来場頂くのもありかと思います。
とくに木曜日と金曜日の予選は入場無料なのでオススメです。

土曜日と日曜日の決勝もぜひ観に来て下さい!

今年の石川遼選手はやってくれそうな予感が………
それに先ほどのブログでもご紹介したイキのいい若手プロのプレーにも乞うご期待です。

スタッフの唯一の心配事は今降っている絵文字:雨
この季節、雨上がりには風が吹くことが多いんです。

雨と風のダブルパンチでせっかく開きかけた花が散ってしまわないように!


画像

2012/04/11(水) 掲載

新人の戦いぶりに期待大!

公式練習日の最終日となる火曜日……絵文字:ゴルフ

他の選手がほとんど引き上げた後も練習グリーンに居残り、暗くなるまで練習していたのは石川遼選手浅地洋佑選手の二人でした絵文字:目


画像



奇しくも二人は杉並学院高校の先輩後輩の間柄。


練習熱心さは同校の伝統?絵文字:笑顔絵文字:音符

石川選手には佐々木孝則コーチ、浅地選手には内藤雄二コーチが、それぞれつきっきりで指導していたのも印象的でした絵文字:ひらめき

浅地選手は、アマチュア時代から礼儀正しい好青年として知られていましたが、プロになってからも相変わらず初々しさがあります絵文字:ウインク
当たり前ですよね、ついこの間まで高校に通っていた18歳絵文字:音楽ですから絵文字:目

2008年日本ジュニア優勝2011年関東アマ優勝、同年日本アマ3位などアマチュアの試合で輝かしい成績を残していますし、昨年の「つるやオープン」で15位タイに入るなどツアーでの実績もあります

今大会はプロとしてのデビュー戦になるわけですが、開幕&デビュー戦優勝も決して夢ではありません。

また、今大会に推薦出場する櫻井勝之選手も杉並学院高校では石川選手の1学年先輩でした。櫻井選手も2011年日本アマ優勝者ですからひょっとすると・・・この3人に薗田峻輔選手を加えた4人で、杉並学園高校同窓生対決も面白いかななんて思っています。

このほか、ルーキーではこの春、東北福祉大学を卒業したばかりの藤本佳則選手にも要注目です。164センチと小柄ながらドライバーの平均飛距離は270ヤード!絵文字:チョキ

強心臓ぶりも有名で、今シーズンはQTで4位に入って出場権を獲得しましたが、目標はツアー2勝とか!?

有言実行なるか。

開幕戦の戦いぶりが楽しみです絵文字:ピカピカ


画像

 

画像

2012/04/11(水) 掲載

プロアマ大会スタート

生憎のです…絵文字:雨絵文字:雨絵文字:雨
応援メールでもご質問頂きましたが……


予定通り、恒例のプロアマ大会、午前11時にスタートしました絵文字:ウインク

1番ティーからトップでティーオフしたのは、昨年覇者ディフェンディングチャンピオンの高山忠洋選手絵文字:ピカピカのチームです。
高山選手は、東建多度カントリークラブ・名古屋がある三重県のお隣、岐阜県在住でこのコースにもよく練習で訪れているとあって、ギャラリーの声援も一際多かったようです。


画像



続いてティーオフしたのは、ギャラリーお待ちかねの石川遼選手絵文字:複数ハートのチームです。
この組には女優の萬田久子さん絵文字:揺れるハートもいらっしゃるので、この雨にも関わらず大勢のギャラリー&報道陣を引き連れてのラウンドとなっています。

最終組もスタートしたようです。


画像

↑谷口徹選手

画像

↑オール巨人さん

画像

↑萬田久子さん


4月も半ばとはいえ、今日はそれほど気温が上がらない様子絵文字:小雨
選手の皆さんもギャラリーの皆さんも雨に濡れて風邪など召されませぬように絵文字:ひらめき

大会は日曜日まで続きます。
先はまだまだ長いです絵文字:パー

※本日のプロアマ大会は、雨の影響により、9ホールで終了となりました。

2012/04/11(水) 掲載

杉原輝雄さん追悼セレモニー

今日は先程、雨絵文字:雨の中、プロアマ大会絵文字:ゴルフに先立って、昨年12月28日に逝去された杉原輝雄さん追悼セレモニー絵文字:イベントが1番ティーで行なわれました。


画像



杉原さんといえば、本大会の記念すべき第1回大会(1993年)に出場して頂き、初日74を叩いて出遅れながら3日目に67と大爆発して、最終日に5アンダーの11位タイまで巻き返した試合が印象に残っています。
あのときはどんな状況でも最後まで諦めない不屈の闘志を目の当たりにさせて頂きました。感謝です!
さて、ジャパンゴルフツアー選手会代表としてお別れの言葉を述べたのは、生前の杉原さんと死闘を繰り広げるなど縁の深かったジャンボこと「尾崎将司選手」です。

尾崎選手は、天国の杉原さんに親しみを込めて「杉原のおっさん」と呼びかけました。


「ゴルフ界に素晴らしい成績を残した杉原のおっさん」
「非常にアマチュアに対して厳しかった杉原のおっさん」
「小さい体で最後まで若者達に挑戦してきたおっさん」


中でも杉原さんの人柄を一番よく表していたのが、このフレーズです。

 

「感謝という言葉が一番好きだった杉原のおっさん」


画像


そして、お別れの言葉に続いて、選手会を代表して倉本昌弘プロ・石川遼プロを始めとする18選手が2グループに分かれて、スモークボールで一斉に追悼のティーショットを放ちました。

画像


トッププロが並んで一斉に放つティーショットなんて滅多に見られるものではありません。

この演出を杉原さんもきっと空の上からニコニコとしながら眺めていたことでしょう。

ホームメイト・ゴルフ
ゴルフツアー大会観戦ガイド
東建多度カントリークラブ・名古屋
東建塩河カントリークラブ
スポランド ゴルフ場リサーチ
スポランド ゴルフ練習場リサーチ
ゴルフ部のある高校検索
ゴルフ部のある大学検索
施設検索ホームメイトリサーチ
ホームメイト
ホームメイト川柳
ゴルフ川柳
レジデンス新館 ホテル1年会員 入会受付中
東建ホームメイトカップZ
タブレット・スマートフォンアプリ「ピカ写メGO」
ドラピン