2013/04/19(金) 掲載
風が牙をむく。選手は我慢比べ。
波乱の展開です
7アンダーまで伸ばしていた小田孔明選手が9番からまさかの3連続ボギーで4アンダーまで後退してしまいました。
また、前半3バーディーで回った上井邦浩選手も後半すでに4ボギー。
午前11時30分現在、今日アンダーパーで回っている選手は2人しかいません。

我慢比べになってきました。これが東建多度カントリークラブ・名古屋の怖さです。
間もなくスタートの重永選手、頑張って下さい!
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00084/
2013/04/19(金) 掲載
小田孔明選手がホールインワン!! 単独首位で折り返し
昨日の穏やかさとはうってかわって、今日は鈴鹿山脈
から冷たい風が吹き下ろしています
午前スタートのほとんどの選手は、コースの中で複雑に舞う風に翻弄され、なかなかスコアを伸ばすことができません
その中で、首位タイからスタートした小田孔明選手が3番パー3でホールインワンを達成



9番をボギーとしたものの、スコアを1つ伸ばし、6アンダーの単独首位で前半を折り返しました。
また、上井邦浩選手も、前半で3つバーディーを奪い、昨日のイーブンパー・59位タイから2アンダー・17位タイにジャンプアップ。(10H終了時点)
さらに上位進出をうかがっています。
注目のルーキー、松山英樹選手は1番パー4でバーディーチャンスを外してパー。
2番ではティーショットを左に曲げて砂利の上にボールが止まるピンチを切り抜けたものの、続く3番パー3で返しのパーパットを決めきれずボギー。
前半でスコアを1つ落としてしまいましたが、後半の巻き返しに期待したいと思います。
これから夕方にかけて、風

はさらに強まるとの予報です。
この先どんな展開が待っているのか、予断を許しません。
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00083/
2013/04/19(金) 掲載
桑名のお土産に、今しか味わえない「旬」の味を
2008年の石川遼選手、昨年の藤本佳則、川村昌弘、浅地洋佑の各選手、そして今年は松山英樹選手……「東建ホームメイトカップ」でプロデビューを果たした若者たちの成長ぶりは、まるで天に向かってぐんぐん伸びる若竹のようです
そして若竹と言えば、「竹」に「旬」と書いて「筍」、ちょうどいまが最盛期の「たけのこ」
です。
三重県桑名市の特産品と言えば、蛤やシジミなどの海産物を思い浮かべる方が多いと思います。
でも、それだけではありません
東建多度カントリークラブ・名古屋の周囲を見回せば、山また山。
そして山裾のあちこちに見事な竹林が広がっています。
実は桑名は「たけのこ」の里
としても知られているんです。
今年、「東建ホームメイトカップ」のギャラリープラザでは、ご来場の皆さまに、「旬」を味わって頂こうと「たけのこ」の即売を行なっています。
並んでいるのは近くの山で今朝掘ってきたばかりの「たけのこ」。
産地直送ですから、新鮮でアクが少なく、しゃきっとした独特の食感を楽しんで頂けます

肉厚で柔らかいのが桑名の「たけのこ」の特長です
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00082/