2018/04/15(日) 掲載
耐えて耐えて貯金を守る、重永亜斗夢選手が描く勝利の方程式
重永亜斗夢選手が、東建ホームメイトカップ
での最終日・最終組で回るのは2016年に次いで2度目です。
前回は金庚泰(キムキョンテ)選手と近藤智弘選手の一騎打ちとなり、「2人とも頑張ってと思うくらいパターが入っていて、自分は無理」と途中からギャラリーのように2人のプレーを見ていたそうです。
しかし、今回は2位に4打差を付けている重永亜斗夢選手が主役です。
昨日ホールアウトした後、重永亜斗夢選手は「最終日は荒れた天気になってほしい。荒れるだけ荒れてくれ」と話していましたが、今日は望み通りに風が強く
なりました。
「3日目みたいな天気だと誰かがビッグスコアを出す可能性がありますが、荒れてくれればほぼ考えられません。伸びてもせいぜい3つか4つ」
自分が耐えれば誰も追い付けない。
これが重永亜斗夢選手の描いた勝利の方程式
です。
「東建ホームメイトカップはトップ10が2回あるし、コースとも相性が良い。グリーンも速いのでパッティングが良ければなんとかなる」と自信をのぞかせる重永亜斗夢選手ですが、ライバルたちも諦めていません。
「良い感じになっているので、パッティングにかけたい」と再逆転を狙うのは、同じ最終組で回る石川遼選手。
「(スコア)65以内が目標」と話す時松隆光選手も、目標どおりのスコアが出せれば優勝のチャンス
が巡ってきます。
重永亜斗夢選手、石川遼選手、片山晋呉選手の最終組に注目です。

▲重永亜斗夢選手
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00264/
2018/04/15(日) 掲載
第3ラウンド終了後のコメント(上位3選手)
重永亜斗夢選手(1位:-14)
出身地の熊本の震災からちょうど2年だったので、「頑張らなきゃいけない」と心に決めていたら、それが上手く噛み合って今日のビッグスコアに繋がったんだと思います。初優勝のチャンスですが、一緒に回るメンバーがメンバーなので、2人の攻め方や自分に足りないものなどを見ながら、欲をかかないようにしたいと思います。

▲重永亜斗夢選手
片山晋呉選手(2位タイ:-10)
オフに取り組んできたことが成果として出せているとは思います。明日は、逆転できたら気持ちいいでしょうけど、そういうことはあまり考えてはいません。
20代の選手たちと戦えていることが幸せですね。

▲片山晋呉選手
石川遼選手(2位タイ:-10)
昨日あれだけ入っていたパットが決まらなかったですが、悪い感じは全然なかったです。4打差で最終日を迎えますが、パッティングに賭けたいですね。読めてはいるし、そこに打てる自信もあるので、諦めずに頑張りたいです。

▲石川遼選手
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00263/