2019/04/20(土) 掲載
上位グループは安定したプレー、下からは激しい追い上げ
本日の東建多度カントリークラブ・名古屋は芝生の上で昼寝をしたくなるくらいの穏やかな春の陽気に包まれて絶好のコンディションです。
最終組は3ホールを終えた段階ですが、上位陣のスコアや順位の変動はありません。
注目の最終組は、1番で小田孔明選手と星野陸也選手が無難にグリーンセンターをねらってパー。D・オー選手は積極果敢に奥のピンをねらっていきましたが、奥からのパットを外してパー。2番、3番も全員パーとして危なげない滑り出しです。
また、最終組のひとつ前で回る貞方章男選手とD・ペリー選手も3番まで連続パー。出水田大二郎選手は1番のアプローチがピンをオーバーしてボギーとしましたが、3番でバーディーを取り返したため、上位陣の順位の変動はありません。
序盤のプレーを見る限り、上位6選手のショット力やパッティングはほぼ互角。この先コースマネジメントの違いが今日の結果を左右するかもしれません。
上位のスコアが停滞している間に、順位中ほどの選手がじわじわと追い上げています。5アンダー・14位タイでスタートしたすし石垣選手とS・H・キム選手は序盤でバーディーを2つ奪い、トータル7アンダー。トップと3打差の射程圏内に捉えました。
また、インスタートの藤田寛之選手も前半9ホールを4バーディー・1ボギーにまとめて大きくポジションアップ。残り9ホールでさらに上位をうかがいます。
ゲームはまだ始まったばかり。これからどんなドラマが生まれるか楽しみです。
▲積極果敢に攻めるD・オー選手