2019/04/18(木) 掲載
春先のコースはアプローチ力がものを言う
先日のブログ記事で中井学プロも指摘していた通り、「東建ホームメイトカップ」初日はグリーン周りが勝負どころとなりました。
今日、スタートの10番でチップインバーディーを決めるなどアプローチショットが冴え、7バーディー・6アンダーの65をマークした池田勇太選手も「日本の春先の芝は根が軟らかいので剥げてきてダフリやすくなります。ウェッジを試行錯誤して、一昨日いい感じの1本ができたのがよかった」と好スコアの要因を振り返っていました。
この他、午前組では、昨年の「日本ゴルフツアー選手権」で最終ホールに劇的なチップインで初優勝をもぎとった市原弘大選手が4バーディー・ノーボギーの4アンダーで上位に付けました。
一方、プレー中の午後組でも、アプローチ巧者として知られる貞方章男選手が、2番から4連続バーディーのスタートダッシュ。谷口徹選手や藤田寛之選手などベテラン勢もじわりと上位をうかがっています。
明日の予選ラウンド2日目は晴れて北西の風がやや強くなるとの予報。ショットのコントロールが難しくなり、さらにグリーンが乾いて硬さを増せば、ますますアプローチの重要度が高くなりそうです。
▲上位を狙う藤田寛之選手