1つ前のページへ

東建ホームメイトカップブログ

東建ホームメイトカップブログ2013

  • 小
  • 中
  • 大

2013/03/28(木) 掲載

今年も大逆転ドラマが見たい

1993年に第一回大会を開催した「東建ホームメイトカップ」絵文字:ゴルフも今年で21年目絵文字:目


過去20回の歴史を振り返ると、数々のドラマが思い出されますが、なかでも一番のドラマと言えば、第10回大会(2002年)の大逆転劇ではないしょうか。


この年優勝した谷口徹選手は、2日目を終わってイーブンパー。
トップとは8打差で、順位も予選通過ギリギリの44位タイでした絵文字:考えてる顔

続く3日目は5アンダーの好スコアで回り、16位タイまで盛り返しましたが、それでもトップとは6打差。

3日目終了時点で、さすがに本人も優勝は考えていなかったそうです。


しかし、最終日のスタート後、突如谷口選手の負けん気に火が点いたのです絵文字:ムカッ絵文字:ムカッ絵文字:ムカッ


ギャラリーの関心は優勝争いをする最終組や尾崎将司選手の組に集まり、谷口選手の組についたギャラリーは本当に数える程しかいませんでした絵文字:落胆


「ギャラリーがあまりに少なくて面白くなかったから、少しでもたくさんバーディを取って、こっちの組に注目させようと思ったんです。上位の選手達にも一泡吹かせたかった」(谷口選手)


その言葉通り、谷口選手は前半9ホールで5つのバーディを奪い、リーダーボードに名を連ねると後半は一気にギャラリーが増え始めました絵文字:ピカピカ

そして、大勢のギャラリーを前に谷口選手の勢いは止まらず10番から3連続バーディ、さらに上がり3ホールも3連続バーディで締めて、祁答院ゴルフ倶楽部絵文字:ゴルフのコースレコード11アンダーをマーク。


4日間通算16アンダーとして、まさかの大逆転勝利を収めたのです絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印絵文字:上向き矢印

画像


この日の猛チャージと、バーディを決めるたびに繰り出す派手なガッツポーズは、まさしく「和製タイガー」そのものでした絵文字:目

海の向こうでは本家タイガー・ウッズが早くも3勝目を挙げて、世界ランク1位に返り咲きましたが、谷口選手もスタートダッシュが大得意絵文字:晴れ

今年の「東建ホームメイトカップ」でどんなドラマを見せてくれるのでしょうか。

 

谷口選手はじめ、昨シーズンの賞金王で「マスターズ」帰りの藤田寛之選手「日本オープン」チャンピオンの久保谷健一選手など、男子ツアーで今もっとも元気な40代の活躍が楽しみです。

ホームメイト・ゴルフ
ゴルフツアー大会観戦ガイド
東建多度カントリークラブ・名古屋
東建塩河カントリークラブ
スポランド ゴルフ場リサーチ
スポランド ゴルフ練習場リサーチ
ゴルフ部のある高校検索
ゴルフ部のある大学検索
施設検索ホームメイトリサーチ
ホームメイト
ホームメイト川柳
ゴルフ川柳
レジデンス新館 ホテル1年会員 入会受付中
東建ホームメイトカップZ
タブレット・スマートフォンアプリ「ピカ写メGO」
ドラピン