2012/04/14(土) 掲載
見どころと主な選手のスタート時刻
この春、東北福祉大学を卒業したばかりの藤本佳則選手(22歳)と同じく杉並学院高校を卒業したばかりの浅地洋佑選手(18歳!!)は、ツアーデビュー戦ながら見事に予選を通過しました。今日は、優勝も狙える位置(2アンダー、28位タイ)から二人揃ってのスタート。フレッシュなルーキー同士の対決に温かいご声援をお願いします。
→8:10 アウトスタート
個人的に興味があるのは、かつて賞金王をかけて死闘を繰り広げた片山晋呉選手と谷口徹選手の組です。現在トップとは6打差ですが、二人が良い刺激を与えあえば、もの凄いスコアが出るかもしれません。
→8:50 アウトスタート
石川遼選手のスタート時間は、皆さんとっくにチェック済みですよね。でも、念のためここでもお知らせしておきます。
→9:10 アウトスタート
注目の首位争い、最終組は額賀辰徳選手、上田諭尉選手、R・リー選手です。
→10:10 アウトスタート
さて、第1組のスタート直前に、再び雨が降ってきてしまいましたが、大丈夫です!
お天気が回復傾向にあることは間違いないので、熱戦に水が差されるようなことはないでしょう。

最終組がスタートする頃には晴れるといいですね!
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00046/
2012/04/14(土) 掲載
雨はほぼ止んでいます
おはようございます。
東建ホームメイトカップ
3日目の朝です。
今日、観戦を予定していて、朝起きて「あ〜あ

」と思った方も多いかと思います。
でも、大丈夫だと思います。
午前7時現在、現地の雨はほとんど止んでいます
「ほとんど」というのは、どれくらい「ほとんど」かというと、傘を差して歩いている人が「ほとんど」いないくらいの「ほとんど」です。
空はまだ曇っていて、小雨がぱらつくこともありますが、お天気はこれから徐々に回復していくとの予報です

ただ、芝がまだ濡れているので、これからお出かけになる方には、念のため雨具の用意と水の染み込みにくい靴をおすすめします
コースコンディションにもまったく問題はなく、第1組のスタート時刻は定刻の午前8時ちょうどを予定しています。
石川遼選手のスタート予定時刻は9時10分。S・K・ホ選手、森田徹選手と一緒に1番ホールからのスタートです。
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00045/
2012/04/13(金) 掲載
上田節炸裂!
2007年の本大会でツアー初優勝を飾った上田諭尉選手が再び来そうです
2日目を終わって、7アンダーは2打差の2位タイ


逆転優勝に向けて絶好のポジションです。

その上田選手からコメントを頂きました。
「今日のゴルフはボギーがなくて、バーディー(2つ)が少ない。僕らしくないですね。同じ2アンダーでも、5バーディー・3ボギーとかの方が僕らしくないですか。」
「このコースは我慢しないと攻略できません。狙ってバーディーをとれるコースではないし、2日目なので勝負をかけるタイミングでもありません。今日はゆっくりやっていました。」
ゆっくりやっても上から2番目
さすが、歴代チャンピオンの貫禄です
決勝ラウンドもこの調子で大会2勝目を目指して下さい

- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00044/
2012/04/13(金) 掲載
猛チャージ
今日の額賀辰徳選手は、前半ボギーが先行する展開でしたが、後半、1イーグル・3バーディーと盛り返し、本日2アンダー、トータル9アンダーで首位をキープしたままホールアウトしました

↑額賀辰徳選手
午前組が全員ホールアウトした時点で2打差の7アンダー、2位タイにつけているのが、今日2アンダーで回った上田諭尉選手と4アンダーのR・リー選手です。

↑上田諭尉選手

↑R・リー選手
また、午後スタート組では、ベテランの谷口徹選手が前半9ホールで3バーディーを奪い、5アンダーまでスコアを伸ばし上位に浮上してきました
↑谷口徹選手
2002年、本大会最終日の大逆転劇を思い起こさせるような
猛チャージです
第10回大会のチャンピオンが、再び節目の大会を制するのか。
この後、後半のプレーは要注目です。
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00043/
2012/04/13(金) 掲載
なばなコロッケ
なばなコロッケです
正式名称は「桑名コロッケ」です。
三重県の特産品を使った地元でしか食べられない幻のコロッケ
「東建ホームメイトカップ
」のギャラリープラザにあります。
早速、食してみました



季節柄、春っぽいイメージのある「なばなベーコン」をチョイス!
ん〜、これ本当に美味しい!!
衣はサクサク、噛みしめるとなばなの香りがふわっと広がります。
値段は1個150円とお手頃。スタッフの方も愛想がいいし

こちらは「なばな棒」

当ブログでは、引き続きギャラリープラザの美味しい情報をお届けする予定です。
お楽しみに。
え? 自分が食べたいだけだろうって?
当たりです
- この記事のURL
- https://www.token-cup.com/blog/0000-902/00042/