1つ前のページへ

東建ホームメイトカップブログ

東建ホームメイトカップブログ2012

  • 小
  • 中
  • 大

2012/04/15(日) 掲載

速くて便利な公共交通機関&ギャラリーバスのご案内

お天気最高です絵文字:晴れ絵文字:晴れ絵文字:晴れ
朝から非常に大勢のお客様にお越し頂いてます絵文字:!!
昨年の記録(1万9,000人)を上回りそうな勢いです絵文字:!!

コース近隣ではところどころでギャラリー渋滞も発生しているようです。

ギャラリー駐車場は十分にご用意していますが、すでに満車になっている駐車場もあります。

 

画像



駐車場探しでウロウロ、渋滞でイライラは嫌!ですよね。

どこかのキャッチコピーみたいですが、こんなときこそ「速くて便利な公共交通機関」です。

ご用とお急ぎの方は、JR・近鉄の桑名駅から無料ギャラリーバスをご利用下さい。会場までノンストップ!原則30分間隔で快適運行中です!

お車で来場される方には、各駐車場の空き情報をリアルタイムでお知らせしています。お出かけ前にチェックして下さいね。

 

2012/04/15(日) 掲載

サンデーバックナイン、マル秘観戦プラン

おはようございます。
今日は平年並みの暖かさが戻ってきて、ゴルフ観戦日和になりました絵文字:晴れ

かなりの人出が予想されますが、石川遼選手をばっちり見るためのマル秘観戦プランをブログ読者の皆さんだけにお教えします絵文字:マル秘

まず、基本的な心構えから。

絵文字:1ティグランドの周りは人垣ができます。また、大勢のギャラリーが動くので、移動には時間がかかります。すべてのショットを見るのは不可能です。

絵文字:2通路が狭く渋滞が発生する場所もあるので、早め早めの移動を心がけましょう。

絵文字:3条件のいい場所を確保するために、あえてパスするホールを作りましょう。とくに奥まった場所に行くと先に進むのも戻るのも大変です。

絵文字:4お目当ての選手につられて慌てて動くと、他の選手のプレーを邪魔してしまうことがあります。選手を追いかけるのではなく、先回りするのが鉄則です。

画像


10番ホール セカンド地点とグリーンの中間
ティーグランド周りは何重にも人垣ができるためパスします。フェアウェイ左サイドの小高い場所からグリーンを狙う2打目がよく見えます。


10番ホール グリーン右奥
パッティングはグリーン周りのどの方向からも見えますが、次のホールに素速く移動するためにはグリーン右奥がおすすめです。


11番 ティーグランド
名物の浮島ティーグランドからの豪快なティショットが見られます。その先の通路が狭く移動に時間がかかるため11番の2打目以降と12番はパス。場合によっては11番のティーショットもパス。


13番ホール グリーン奥
11番のティーショットを見たら13番グリーンに先回りします。球筋の見やすい奥側がおすすめです。ここからは12番グリーンの様子も見渡せます。


14番ホール 右サイド
14番のティーショットとセカンドショットをちら見したら、15番グリーンに先回り。


15番ホール グリーン奥
見やすい場所を確保して15番の第2打とグリーン周りのプレーを堪能します。


17番花道右サイド
16番のティーショットを見る手もありますが、17番のイーグルorバーディー獲得シーンをいいポジションで見るため、17番グリーン奥から右サイドに先回り。第2打、アプローチ、パッティングがよく見えるおすすめスポットです。


18番ホール レディースティー
18番ティーは奥まっていて移動しにくいためパス。前方のレディースティーにあたりまで先回りします。ティーグランドは地面が平らなので見やすい場所です。18番は大きく打ち下ろしているので、双眼鏡があればこの場所からパッティングの様子も見ることができます。


18番ホール 花道左サイド
劇的なクライマックスと表彰式が見られます。混雑具合によっては、あまりグリーンに近寄らない手前のポジションでも観戦可能です。


この観戦プランは、当ブログスタッフが石川選手の3日目のラウンドについて練り上げたものですが、ギャラリー数が想定を上回った場合はスムーズな移動ができないこともあります。
その場合は、「先回り」を鉄則に臨機応変なご対応をお願いします絵文字:ウインク

ホームメイト・ゴルフ
ゴルフツアー大会観戦ガイド
東建多度カントリークラブ・名古屋
東建塩河カントリークラブ
スポランド ゴルフ場リサーチ
スポランド ゴルフ練習場リサーチ
ゴルフ部のある高校検索
ゴルフ部のある大学検索
施設検索ホームメイトリサーチ
ホームメイト
ホームメイト川柳
ゴルフ川柳
レジデンス新館 ホテル1年会員 入会受付中
東建ホームメイトカップZ
タブレット・スマートフォンアプリ「ピカ写メGO」
ドラピン