スコア速報・ペアリング情報

スコア速報

大会のスコアはこちらからご確認できます。

(提供/JGTO)

ペアリング情報

ペアリング情報はこちらからご確認できます。

(提供/JGTO)

石川遼・航選手の兄弟対決東建ホームメイトカップ決勝で
夢のペアリング!

絶好のコンディションに恵まれた「東建ホームメイトカップ」大会3日目は見応えあるゲームが展開されましたが、その一方でゴルフファンが待ちかねた夢のペアリングが実現しました。

男子ツアーでの初対決について石川兄弟に感想を聞きました

写真1

日没サスペンデッドから再開された予選第2ラウンド。前日スタートできなかった石川遼選手と弟の石川航選手は前後の組でそれぞれ1番から18ホールをプレーしました。
遼選手は初日と同じ1アンダー・70にまとめて2日間トータル2アンダー・140ストローク。航選手は初日イーブンの71から2日目は2アンダー・69と巻き返し、同じく2アンダーでホールアウト。両選手とも61位タイで決勝進出を果たし、午後からの第3ラウンドはスコアカードの提出順に従って同じ組にペアリング、ツアーでは初の兄弟対決が実現しました。
前日に続いて日没サスペンデッドとなった今日はインコース2ホールを回りましたが、スコアは2人仲良く2バーディー、2ボギー。2人の勝負が明日の最終日に持ち越されたところで、両選手に予選ラウンドと「初対決」の感想を伺いました。

——今日も長い1日でしたがいかがでしたか?

遼選手 そうですね。我々(予選第2ラウンド)午後の組は昨日1ホールも回っていないので、午前の組よりも楽だったと思います。今日も27ホールしか回っていないので、体力的にそんなにきつくはなかったです。ただ、ゴルフは悪くはないけれど、ちょっと流れを掴み切れなかったところはありました。

写真1

——第2ラウンドは予選カットぎりぎりでのプレーでした。

遼選手 ちょっと厳しいかなとは思っていました。流れも本当に苦しくて、我慢我慢という感じでしたが、結果的には18番の3打目が40ヤードくらい残っていたところからパーセーブできたのは大きかったですね。
オフに練習してきたことがアプローチでできてきたのかなと思います。ゴルフの内容に比べるとちょっとスコアが出せなかったかなという気持ちもありますが、いまはスコアよりもいい内容を続けていくことが大事だと思っています。

——航選手も第2ラウンドは予選通過ぎりぎりでした。

航選手 カットラインが2アンダーか3アンダーだとわかっていたので、最低でも2アンダーを出さなきゃいけないと。最後のほうに14、15、17番とチャンスホールがありますが、そこでしっかり2つバーディーがとれました。そこはいいゴルフができたかなと思います。

——今回の予選通過はある程度自信になりましたか?

航選手 そうですね。2日間、しっかりプラン通りにできている部分が多かったので、これからもそういうゴルフができれば。今回はぎりぎり通っただけですが、予選通過はできるのかなと思えています。今日は第2ラウンドでパッティングがよくてショットの悪かった部分をカバーできていましたが、全体的には2日間通してショットでまとめていけたところがよかったと思います。

写真1

——ツアーでは初めて兄弟同組でのプレーになりましたがどんな気持ちでしたか?

遼選手 不思議な感じもしましたけれど、明日も1日27ホール一緒に回れるし、滅多にないことだと思うので楽しみです。

航選手 やっぱり、お姉ちゃんがキャディをやってくれたこともあって、最初の何ホールかはめちゃくちゃ変な感じだったんですけど、3ホール目くらいからは落ち着いてできたと思います。

——遼選手からご覧になって、航選手の試合モードでのゴルフはどうでしたか?

遼選手 どうですかね。ふだん通りにはできていると思います。逆にふだんと変わりすぎるのはよくありません。たとえば試合になると体が切れて飛びすぎてしまうことがありますが、そうなると距離感を合わせなくてはいけなくなります。飛ばしちゃいけないわけではないけれど、プロとしてはふだんできていることが、やっぱりふだん通りにできるということが大事だと思います。

——航選手から見て試合の中でのお兄さんのプレーはいかがでしたか?

航選手 今日はすごかったです。最初の2ホールめちゃくちゃ長いパーパットを入れてきました。10番スタートの最後の方でしたがギャラリーの方も一定数いて、やっぱり魅せてくるなと思いました。

写真1

——プレー中は和気あいあいとしていましたね。

航選手 きょうだい3人だったので、本当にふだん通り、3人で仲良く喋りながらできました。

——試合でお兄さんと一緒に回ることは叶えたかったことのひとつでしたか?

航選手 そうですね。でもいつかは優勝争いできたらと思っていますが、今回一緒に回ってみてより強くそう思いました。ちょっとふわふわした感じもなくなってきたので、明日もしっかり自分のプレーをして兄ちゃんを安心させたいと思います。

——最後に航選手が予選を通過して兄弟で決勝ラウンドを戦えるようになったことについて感想をお願いします。

遼選手 推薦していただいた主催社の方の期待に応えられたという意味でもよかったと思います。ツアーをメインの舞台にすることが彼の将来の目標だと思いますが、こうやって試合に出て予選を通る力がついてきたということ。そこは素直にすごいと思います。小さな頃からずっと一緒にやっているし、なんというか、航の成長に対する自分の理解が追いついていないところもあります。

石川 遼(いしかわ りょう)

【プロフィール】
1991年09月17日生まれ、埼玉県出身。2008年01月10日、プロ転向、CASIO所属。身長:175cm 体重:75kg。
2007年に「マンシングウェアオープンKSBカップ」を15歳で制して時の人に。翌年プロ転向すると17歳にして1億円を稼ぎ、09年には18歳の史上最年少賞金王になる。10年の「中日クラウンズ」最終日には世界主要ツアー初の58をマークした。22年の「三井住友VISA太平洋マスターズ」で星野陸也とのプレーオフを制して3年ぶりの通算18勝目。

石川 航(いしかわ わたる)

【プロフィール】
2000年2月23日生まれ、埼玉県出身。フリー。
身長:172cm 体重:65kg。
兄の影響で5歳からゴルフを始める。2016年「関東高等学校ゴルフ選手権」「埼玉県ゴルフ選手権」「埼玉県ジュニア」優勝。ドライバー平均飛距離280ヤード。得意クラブ8番アイアン。
ベストスコア73。

  • 東建グループ公式サイト
  • 東建ホームメイトカップ公式Facebook
  • 東建ホームメイトカップ公式Twitter
  • 東建ホームメイトカップ公式YouTube
  • 東建ホームメイトカップ公式インスタグラム

東建ホームメイトカップ開催コース
東建多度カントリークラブ・名古屋
三重県桑名市多度町のJGTO・JLPGA認定のゴルフコース!
東建塩河カントリー倶楽部
岐阜県可児市にある東建多度CCの姉妹コース
プロゴルフトーナメントを観戦しよう!in 東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県桑名市)

東建多度カントリークラブ・名古屋でプロゴルフトーナメントを観戦しよう!

タブレット・スマートフォンアプリ「ゴルフキャディアプリ ドラピン」

本大会の開催コースである、東建多度CCでのゴルフプレーに役立つアプリ!

東建ホームメイトカップZ

本大会の開催コースとなった、東建多度CCと東建塩河CCのコースを再現したゴルフゲームアプリ!

タブレット・スマートフォンアプリ「ピカ写メGO」

本大会の開催コース、東建多度CCで開催されている空中CGアニメ・レーザーショーを楽しめるアプリです。

応援します。お部屋探し!ホームメイト
賃貸物件の情報なら賃貸・不動産のホームメイトにおまかせ!

東建多度カントリークラブ・名古屋 正会員募集開始

三重県桑名市の「東建多度カントリークラブ・名古屋」で毎年春に開催される、東建コーポレーション主催の男子ゴルフトーナメント「JAPANゴルフツアー開幕戦 東建ホームメイトカップ」
当サイトでは、「東建ホームメイトカップ」の開催日時やチケット情報などの概要をはじめ、過去の大会の様子を写真でご覧頂ける写真集コンテンツが掲載されています。
他にも、ゴルフ旅行関連のサイトや過去の大会ダイジェスト、歴代の優勝者や成績などの「大会の歴史」もございますので、合わせてご覧下さい。